□ 難易度
- 甘 口UE4未経験者、学生を含めどなたでも
- 中 辛UE4の各機能・用語をある程度把握している方へ
- 辛 口UE4を使ったプロジェクトに携わっているプロの方へ
- 激 辛エンジン改造や各分野における高度な知識に興味がある方へ
□ 業 種
- ゲーム
- 建 築
- 自動車
- 映 像
- 製 造
- X R
- その他
□ 職 種
- エンジニア
- アーティスト
- ゲームデザイナー
- サウンド
- その他
□ 公 開
- 動画アーカイブ
- 資料アーカイブ
□ 質疑応答
- あり
- なし
配信時間
2021.11.2 TUE 20:00-21:00
受講内容
近年のコロナ禍、AR / XR / バーチャルプロダクションといったCG技術を取り入れたライブ配信、スタジオ撮影への注目度が高まっています。今回の講演では、弊社で開発しているバーチャルプロダクションシステムがどういう工程をもって作られていったのかの開発過程の様子や、UnrealEngineをレンダリングエンジンとして使った事例などを交えてお話できればと思います。
受講スキル
バーチャルプロダクション分野の基礎的な知識
受講して得られるであろう知識
バーチャルプロダクションシステムを自作できるようになる
受講にオススメの業種
AR、XR、バーチャルプロダクション
受講にオススメの職種
エンジニア、テクニカルアーティスト
SPEAKERS
-
比嘉 了
取締役
BACKSPACE Productions Inc.
(株式会社バックスペースプロダクション)1983年生れ。ビジュアルアーティスト/プログラマ。リアルタイム3Dグラフィックス、コンピュータービジョン等の高度なプログラミング技術と多種多様なプロジェクトに関わった経験を生かし、インスタレーション、舞台演出、VJ、ライブパフォーマンス、VR作品など幅広い制作活動を行なう。