HALL B

『戦場のフーガ』UEでの小~中規模のナンバリングタイトル制作事例

公演時間:
18:00 - 19:00
講演内容:
『戦場のフーガ』から始まり、『戦場のフーガ2』『戦場のフーガ3』と約7年間UEで制作続けております。
その開発の中で得たナンバリングタイトルでの知見やマルチプラットフォームで上手くいったこと、いかなかったこと、小~中規模ならではの作り方、割り切り方をお話させて頂きます。
受講スキル:
UEでのゲーム制作経験、マルチプラットフォームの開発経験
受講で得られるスキル:
小~中規模でのナンバリング、マルチプラットフォームタイトル開発事例
難易度
  • 甘口
  • 中辛
  • 辛口
  • 激辛

UEの各機能・用語をある程度把握している方へ

業種
  • ゲーム
  • 建築
  • 自動車
  • 映像
  • 製造
  • XR
  • ファッション
  • UEFN
  • その他
職種
  • エンジニア
  • アーティスト
  • ゲームデザイナー
  • サウンド
  • その他
公開
  • 動画アーカイブ
  • 資料アーカイブ
  • なし
質疑応答
  • あり
  • なし
SNS投稿
  • 不可
  • 条件付きで可
アンケートに答えると抽選でプレゼント

アンケートに答えると抽選でプレゼント

カレンダーに登録

カレンダーに登録

  • カレンダーに登録
  • カレンダーに登録
  • 渡邉 慎吾

    株式会社サイバーコネクトツー
    制作プロデューサー

    2021年 サイバーコネクトツーにゲームプログラマーとして入社
    入社以降『戦場のフーガ』シリーズの制作に携わり『戦場のフーガ』ではDLC、体験版の制作、『戦場のフーガ2』ではメインプログラマーを担当、『戦場のフーガ3』では制作プロデューサーに就任

    日々慣れないプロデューサー業務に奮闘中!