HALL B
『Meta Bath デジタルで見る子宝湯』
RealityCaptureメイキング紹介

- 公演時間:
- 16:40 - 17:40
- 講演内容:
- オンライン展覧会『Meta Bath~デジタルで見る子宝湯~』で使用された江戸東京たてもの園に収蔵されている銭湯、子宝湯のフォトグラメトリモデルをどの様に制作したのかをお話します。RealityCaptureのワークフローをメインに、写真撮影やモデルクリーンアップ、Web・AR・メタバースの各プラットフォームへの最適化等、歴史的建造物の3Dデジタルアーカイブとその活用の流れを解説します。
- 受講スキル:
- 3Dデジタルアーカイブに興味のある人
- 受講で得られるスキル:
- RealityCaptureを用いた複雑かつ規模の大きな広域空間のフォトグラメトリ
-
藤原 龍
株式会社ホロラボ
フォトグラメトリスト2010年 鹿島建設Gr会社にて大型建築のCG/シミュレーション/AR/VR等制作。2019年 ホロラボの空間情報技術チームにてレーザースキャンやフォトグラメトリによる3Dデジタルアーカイブや3D Gaussian Splattingによるビジュアライゼーション、各種XRコンテンツ制作等に携わる。
-
長坂 匡幸
株式会社ホロラボ
デザイナーフリーランスのCGデザイナーを経た後、2022年より(株)ホロラボにおいて3Dスキャンやフォトグラメトリ技術を用いた3Dデータ作成チーム空間情報技術部に所属。著名建築物や文化財の3Dデジタルアーカイブや取得したデータのXR技術への活用に取り組んでいる。